過去の活動
			2004年12月05日(日)
間宮海峡EV横断アタックチーム・ミーティング
			
				西は岡山の竹本氏から東は千葉の野口・久松氏まで、東西に1000km程にも散らばっている海峡横断チームのメンバーが一同に会して、アタックの詳細を確認した。
				会場は豊橋の公共施設の会議室。
				以前にもZEVEXのミーティングを行った実績の有る場所だ。
				この日は朝から西と東のそれぞれから車に相乗りで豊橋を目指す。
				昼過ぎに会場に到着し、夕方までアタックに関する詳細な説明や質疑応答の時間を過ごした。
				
				この日はメディア等を除く他の11名のメンバー全てが集合した。
				全員が「本物の4WDの冒険」を目指す、情熱有るオフローダーだ。
				「気分だけの冒険」では満足出来ないキレたオフローダー達でもある。
				
				議事進行は鈴木が担当した、サハリン島の地図を広げ、先発隊・後発隊それぞれのルートと日程、注意点等を確認した。
				自然に対する注意点だけでなく、未完成の技術である電気自動車であるだけに「知力」も「体力」もフル回転となる。
				
				EV(電気自動車)で行う冒険としては、この水準のものは恐らく世界初。
				リチウムイオンを搭載したEV-4WDとなれば間違いなく世界初なので、オフローディングにはベテラン揃いのメンバーも皆真剣な表情だ。
			
		
		
			
TOP