過去のアタック
概要・走行ルート
公式記録
2007年07月29日(日)
2007年07月30日(月)
2007年07月31日(火)
2007年08月01日(水)
2007年08月02日(木)
2007年08月03日(金)
2007年08月01日(水)
PHEV日本列島縦断の旅
東北ステージ
朝9時、「N'sステージ」さん(正確には同じ会社であるGMシボレー盛岡)を出発し国道4号線を南下する。
この「プラグインハイブリッド日本列島縦断の旅」は、稚内のスタート以来、オートバックスさんから充電の御協力を得ているが、この日は全てオートバックスさんで充電をお願いする1日となった。
この日1番目にお世話になったのは「オートバックス花巻店」様。
午前10時少し過ぎに到着し、お昼まで充電させて頂いた。
2軒目は「オートバックス北上店」様。
ここでは昨日帰宅した大津隊員を引き継ぐ形で、遠路遥々滋賀県の彦根市から松野隊員が合流した。
仲間達が休みを繋いで実行するのも、この「プラグインハイブリッド日本列島縦断の旅」の特徴だ。
また、この「オートバックス北上店」で充電をお願いしている間に、札幌のFM局「NorthWave」さんの「G1-MOTION」に電話出演した。
北海道で番組に登場したので「その後」を追いかけて下さっている。
ありがたいことだ。
この日最後の充電ポイントとなった3軒目は「オートバックス水沢店」様。
ここでは、我々の為にわざわざテントまで用意して下さっていて、充電の間、お客様にプラグインハイブリッド車の説明なんかをして過ごした。
「オートバックス水沢店」様を後にした我々のこの日のゴールはバッテリーが無くなる場所まで。
結局国道4号線を一関市内まで南下して「スーパーセンター」という複合商業施設を目印にこの日の走行を打ち切り、キャンプ場へ牽引で移動して夜はキャンプ場の充電エリアでSJ2001PHEVを充電して翌日の走行に備えた。

「N'sステージ」さんの向かいにある「GMシボレー盛岡」。
「N'sステージ」さんと同じく矢羽々社長が経営すお店だ。

「オートバックス花巻店」様。
青森スタートから暫くは長袖を着るくらい寒かったが、この日は結構暑かった。

「オートバックス北上店」でスタッフの皆様にプラグインハイブリッド車の説明をする鈴木。
どのお店に行ってもエコカーに対するスタッフの関心度は高い。

充電兼展示用のテントまで用意して下さった「オートバックス水沢店」様。

この日のゴールは、国道4号線沿いの複合商業施設「スーパーセンター」。
ここからキャンプ場までは牽引移動となる。
TOP