過去のアタック

概要・走行ルート 公式記録 2007年05月09日(水) 2007年05月10日(木) 2007年05月11日(金)
2007年05月12日(土) 2007年05月13日(日) 2007年05月14日(月)


2007年05月13日(日)
PHEV日本列島縦断の旅
北海道ステージ


いよいよ「北海道ステージ」もラス前。
...が、残り2日にしてこの日は本格的な雨降りだった。

「日本列島縦断」を前にかなり大幅にモディファイした「SJ2001」号。
中でも雨対策は一番アイデアを絞った部分で、左右に塩ビ板を張った上に充電器を覆うように前方にビニールシートを垂らし、余程の土砂降りでもない限り雨天走行も可能な仕様にした。

倶知安の「城田屋」さん御夫妻に見送られて、隣町ニセコの道の駅「ニセコ・ビュープラザ」へ向かう。
ニセコまではピュアEVで走行した。
城田さんから御紹介を受けていたので、スムーズに話も進みコンセントをお借りできた。
が、このビュープラザのコンセントは出力が弱かった。
同じ100Vのコンセントでも、屋内配線の取り回しなどで実効出力は結構違うのだ。
本来は200Vをお借りすればベストなのだが「何処にでも有るインフラを使った旅」でないと、PHEVが「使えるマシン」であることを証明したことにならないので、敢えて200Vは使わない(充電器は200Vにも対応している)ことに決めている。

この日のゴールは長万部。距離的には一番短い日だが、峠が有るのと町が無いエリアなのでコンセントを借りたくても、お借りする民家が無い。
とりあえず「ニセコ」の次は峠の手前「蘭越」という町まで走り、ここで昼食(ラーメン)を食べながらお店の大将にお願いして充電させて頂くことにした。
が、外のコンセントと電子レンジが同じブレーカーだった様子でブレーカーを落としてしまった。
やむを得ず、充電をお願いできそうな施設を探しつつ峠へ向けてハイブリッド走行で走る。
峠の手前に道の駅があり、幸いにもここでコンセントをお借りできた。
峠から先は概ね海へ向かって長万部までは下りなので、電気自動車日本一周で鍛えた薄井隊員のエコランテクニックが遺憾無く発揮された。

長万部では、昨年のERK24時間耐久レースにも参加してもらった「リヤカー日本列島縦断青年」の新田豪泳君が待っていてくれた。
長万部は彼の出身地で、この日は新田君の御実家でお世話になった。
超多忙な仕事の合間を縫って無理をして札幌から掛け着けてくれた。
ありがたいことだ。


この日は本格的な雨、事前のモディファイで準備していたロールビニールを充電器とシートの隙間に垂らして前方からの雨の吹き込みを防ぐ。


ニセコ・ビュープラザは日曜日ということもあって大繁盛だった。


2時間強充電して電気代は82円だった。
余りの安さに「電気代を払います」と言ってもほとんどの場所で受け取って頂けない。
ガソリンを満タンにして何千円もかかるイメージに影響されているようだ。
ガソリンったって半分近くは税金なんですけどね。


峠の手前にあった道の駅「蘭越ふるさとの丘」でコンセントをお借りして充電。


長万部にて、新田豪泳君と半年ぶりくらいの再会。
相変わらずのさわやか青年だ。


TOP