過去のアタック

2005年02月14日(月) 2005年02月15日(火) 2005年02月16日(水) 2005年02月17日(木) 2005年02月18日(金)
2005年02月19日(土) 2005年02月20日(日) 2005年02月21日(月) 2005年02月22日(火) 2005年02月23日(水)
2005年02月24日(木) 2005年02月25日(金) 2005年02月26日(土) 2005年02月27日(日) 2005年02月28日(月)
2005年03月01日(火) 2005年03月02日(水) 2005年03月03日(木) 2005年03月04日(金) 2005年03月05日(土)
2005年03月06日(日) 2005年03月07日(月) 2005年03月08日(火) 2005年03月09日(水) 2005年03月10日(木)
2005年03月11日(金) 2005年03月12日(土) 2005年03月13日(日) 2005年03月14日(月) 2005年03月15日(火)
2005年03月16日(水) 2005年03月17日(木) 2005年03月18日(金)


2005年03月02日(水)
EV-4WD間宮海峡ゼロエミッション横断チャレンジ


[アタック日誌]

朝、心配していた事態が発生した。
昨日の夜半から荒れ始めた天候が完全にブリザードになった。
外へ出て風速を計測すると20m/sを超えている。
氷の粒が風に乗って飛んで来て、ゴーグル無しだと目が開けていられない。

この天候では、とてもじゃ無いがアタックは不可能だ。
午前中は小屋の掃除をして過ごす。
焦っても仕方が無いのはわかっているのだが、全員まんじりともせず窓の外を眺めてはため息を付く。

正午頃から若干風雪が弱くなったので、本来スタート地点と予定していたポギビ湾の出口までマシンを移動させる。
これだけでかなりの体力と電力を消費してしまった。
昨年の打ち合わせでは、吹き溜まりの無い海岸線にEVを置いてスタートする段取りだったのに、バロージャ達は小屋に一番近いポギビ湾の奥の奥までEVを引っ張って来た。
コミュニケーションが良好ならば「あこそへ置いてくれ」と話もできるのだが、何でも「金」のバロージャに通訳がワシリーではそれも不可能だった。

吹き溜まりをいくつも越えて、太陽が対岸ラザレフの方向に沈もうとしている時間になって、漸く電気自動車とそりは海上に出た。
電気自動車の冒険は、エコロジーだが実に体力が要る。

帰路の手段を含めて、夕食後ミーティングを開く。
紙一重だが、まだ横断の可能性は残っている。
残っている以上チャレンジするのが電気自動車冒険チーム「ZEVEX」の取るべき態度だ。
学者さんではないのだから、我々は「額に汗して体現」してナンボなのだ。


疲れきった体を癒す先発隊。


できるだけ電力を使いたくないので、EVの前の雪をかき、そりを人力で押す。


夜のミーティング。
皆が一番気にしていたのは、明日の天候でもバッテリーの残量でも無く、我々を送り出し、そして留守を護ってくれている日本に残った仲間達のことだった。



[アタック期間中に衛星電話で伝えられた速報]

03/02(Wed)

アタック本隊とは、昨日に引き続き連絡がとれない状況です。

本日帰国した早帰り組からの情報によると、ポキビから南一体の乱氷帯がかなり厳しくて、移動に時間がかかり日程に遅れが出ている。
28日現在、ポギピの南約6kmぐらいまで移動してきているとの事。
なお地元の人間によると、3/1ぐらいから天候が荒れるようなので、更に日程の遅れが出そうです。 (N)


TOP